デザイン画面
Ruby® のデザイン画面の使用方法を紹介します
デザイン画面
この画面では、独自のデザインのレーザージョブを作成できます - ツールバーの様々なツールを選択できます。
![](/static_processed/5353a316c5ff133a3033145966b61558/design-screen-neu.png?{"image":"https://backend.troteclaser.com/static/images/knowledge/ruby-help/guide/design-screen-neu.png","edits":{"resize":{"width":940,"fit":"cover"}},"outputFormat":{"format":"webp"}})
この画面には次の3つの主なエリアがあります。
- デザインリスト
- ツールバー
- 右側のパネル
プロのヒント: ショートカットにアクセスするには「?」を押します。とても便利です!
デザインリスト
![](/static_processed/85276eda5ca71bb9015f7bf679c9af85/design-screen-list-neu.png?{"image":"https://backend.troteclaser.com/static/images/knowledge/ruby-help/guide/design-screen-list-neu.png","edits":{"resize":{"width":940,"fit":"cover"}},"outputFormat":{"format":"webp"}})
![]() |
デザインを検索 |
![]() |
デザインを削除 |
ツールバー
![](/static_processed/f31f8bce3c7a27e21a1443e4f48cb6a1/design-screen-toolbar.png?{"image":"https://backend.troteclaser.com/static/images/knowledge/ruby-help/guide/design-screen-toolbar.png","edits":{"resize":{"width":940,"fit":"cover"}},"outputFormat":{"format":"webp"}})
![]() |
新しいデザインを追加 |
![]() |
デザインのインポート |
![]() |
デザインを保存 |
![]() |
新しいデザインとして保存 |
![]() |
オブジェクトを選択 |
![]() |
線の描画 |
![]() |
楕円の描画 |
![]() |
長方形の描画 |
![]() |
画像を追加 |
![]() |
テキストを追加 |
![]() |
最後のステップを元に戻す/やり直す |
![]() |
デザインに合わせる(マージンオプション付き) |
![]() |
ズームインとズームアウト。パーセン トをクリックするとズームがリセットされます。 |
![]() |
選択範囲をズームイン |
![]() |
オブジェクトを選択して「C」を押してクリップします。二番目のオブジェクトを選択して、アイコンをクリックして結合します。 |
![]() |
オブジェクトを選択して「C」を押してクリップします。二番目のオブジェクトを選択して、アイコンをクリックして結合します。 |
![]() |
オブジェクトを選択して「C」を押してクリップします。二番目のオブジェクトを選択して、アイコンをクリックして交差を作成します。 |
![]() |
オブジェクトを選択して「C」を押してクリップします。二番目のオブジェクトを選択して、アイコンをクリックしてカットします。 |
![]() |
オブジェクトを選択して「C」を押してクリップします。二番目のオブジェクトを選択して、アイコンをクリックして除外を作成します。 |
![]() |
オブジェクトのスナップのオン/オフ |
![]() |
アウトラインスケールのオン/オフ。オブジェクトの線幅のスケールをオンにします |
右側のパネル
![](/static_processed/d1757e0712e82d892abd789f6e94d045/design-screen-right-panel.png?{"image":"https://backend.troteclaser.com/static/images/knowledge/ruby-help/guide/design-screen-right-panel.png","edits":{"resize":{"width":940,"fit":"cover"}},"outputFormat":{"format":"webp"}})
属性
![](/static_processed/2e73b5e1230672510f1394b33d7847a6/design-screen-design-attributes.png?{"image":"https://backend.troteclaser.com/static/images/knowledge/ruby-help/guide/design-screen-design-attributes.png","edits":{"resize":{"width":940,"fit":"cover"}},"outputFormat":{"format":"webp"}})
![]() |
クリックして現在のデザインからジョブを作成します |
![]() |
デザインの名前 |
![]() |
デザインエリアの幅と高さ |
![]() |
タグの追加と管理 |
![]() |
選択したオブジェクトのアンカーポイントと座標 |
![]() |
比率がロックされた選択したオブジェクトの幅と高さ |
![]() |
選択したオブジェクトの回転 |
![]() |
オブジェクトの塗りつぶしと線の太さの調整 |
![]() |
選択したオブジェクトの水平方向または垂直方向の鏡像 |
![]() |
フォントのオプション:ボールド、イタリック、カーニング(*対応していないフォントもあります)、合字、(*対応していないフォントもあります)、フォントの選択 |
オブジェクトのリスト
![](/static_processed/85276eda5ca71bb9015f7bf679c9af85/design-screen-list-neu.png?{"image":"https://backend.troteclaser.com/static/images/knowledge/ruby-help/guide/design-screen-list-neu.png","edits":{"resize":{"width":940,"fit":"cover"}},"outputFormat":{"format":"webp"}})
![]() |
現在見えているオブジェクトのみを表示 |
![]() |
レイヤービューとオブジェクトビューの切り替え |
![]() |
レイヤーの表示 / 非表示 |
![]() |
オブジェクトのエラーメッセージ |
オブジェクトをリスト表示するオプション
![]() |
![]() |
レイヤー別オブジェクトリスト | 順序順オブジェクトリスト |
ショートカット
![](/static_processed/3bcc04d5fa0ccb2bf8a9e648174f2bc2/design-screen-shortcuts.png?{"image":"https://backend.troteclaser.com/static/images/knowledge/ruby-help/guide/design-screen-shortcuts.png","edits":{"resize":{"width":940,"fit":"cover"}},"outputFormat":{"format":"webp"}})
更新日2021年12月9日